丸伊製陶について
カタログはこちらから私たちの使命
そのままであり続ける事。
信楽焼の伝統とは、常に変化する文化の「受容と接続」です。 いつも存在したのは器をこしらえる為に適した「環境」と「技術」。今はなき400万年前の古琵琶湖という陶土の源と、ゆれうごく歴史によって移り住んだ渡来の技術者たち。歴史の表舞台からさほど遠くない地政要因が大きく関係しているのでしょう。偶然か必然か、この出会いが今の信楽をかたち作りました。「自然」や「文化」は、豊かさをもたらしますが、時に厳しい試練も与えてきます。都や町は、華やかで洗練された事物とは裏腹に、たまに素朴で暖かなものも求めるようです。先人は時代に揉まれ、時代をつかみ、時代が求めるうつわを日々淡々と作る暮らしを続けてきました。変幻自在、大胆巧妙。いつの時代も、「気張り、汗を流し、あかるく、おおらかに…」
ゴツゴツ…ざらざら…ブツブツ…かさかさ…ウネウネ大きく手を挙げて私たちの器はおしゃれで洗練されたやきもの。とは、よう言わん。艶があって美しい仕上がりの物とは対極にある、『あるがまま』のやきもの。手に取った時の温かみ。口に触れた時の安心感。それは五感を通して感じられる野山や里の空気、採れたての露地野菜に近いもの。「なんかいい…」「ええかんじやなあ…」知らず知らずに感じている日本独特の美意識や自然観、風情やこころ。言葉に表しきれない日本独特の感覚。本来あるはずなのに最近忘れている感覚。信楽焼の魅力とは「良い意味での不均質・不完全の美」便利でスマートなガジェットにはない、優しさや温かさを内包するもの。そして心に訴えかけてくるもの。変化しつづける自然や人の多様性、心そのもの。つくり手は仲介者。常に変化するあるがままの自然を取り込み紡ぐのだ。
未来
いつも通りがそこに…
そのままでいること。
- 『あるがまま』の器を届けたい。素朴な自然や里の空気、私たちの思いもあるがまま届けたい。現代の擦り切れる日々に器と呼応しあい、夢中になって愉しんでもらいたい…。食や花、日々の生活を愉しむ人たちと喜びや幸せ、感動を分かち合いたい。人と食がつなげる… 人と花がつながる… 人と暮らしがつながる…そして、人と人には、つながりがもたらされる。新しさとは、その【つながり】が、教えてくれる。いつの時代も、信楽はそう。『あるがまま』の器は未完の器。あなたに使ってもらって初めて完成する器なのです。
事業に関して
丸伊製陶は、卸部・小売部・製造部と、3つの部門に分かれております。
卸部
百貨店様、小売店様、飲食店様、輸出業者様など様々な業者様向けに信楽焼の卸売りをしております。
商品は、主に弊社オリジナルブランドの「へちもん」の器を卸売りしております。
取り扱い品目は、食器・花瓶・傘立・水盤・明かり、テーブルセット、置物など…。
自社窯での製造によるオリジナル商品の製作も承ります。
新規取引のご希望、またはお問い合わせは下記メールフォームよりご連絡ください。
小売部
信楽駅から真っ直ぐ歩いて5分のところの実店舗にて信楽焼を販売しております。
丸伊製陶オリジナルブランド「へちもん」の器はもちろん、小売店だけの掘り出し物の品々も多数ご用意しております。
信楽へお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ。
【営業日】
1〜2月:9〜17時
3〜12月:9〜17時半
【定休日】
年末年始(日時は下記小売店ブログにてお知らせいたします)
【お問い合わせ】
TEL/FAX:0748-82-0164
住所:滋賀県甲賀市信楽町長野1201
製造部
主に、花瓶・傘立・食器などの信楽焼を製造しております。
大きな花器や、傘立、壺など大きな器を製作する事が出来る窯です。
ほとんどがハンドメイドなので、器の成型や仕上げに柔軟性があり、お客様のご要望に添えるように、日々精進しております。
オンラインストアに関しまして
公式ストア・楽天・Yahooショッピング
様々なお客様に出会えますよう、各店舗にてお待ちしております。
会社概要
社名:丸伊製陶株式会社
本社・工場:529-1851 甲賀市信楽町長野710番地
TEL:0748-82-0855 / FAX:0748-82-2801
小売店舗(丸伊製陶 直営店)
529-1851 甲賀市信楽町長野1201番地
TEL/FAX:0748-82-0164
創業:大正14年1月
会社設立:昭和25年2月24日
資本金:1,000万円
取引金融機関:滋賀銀行 信楽支店 商工中金 大津支店